Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
TNOいちの良心であるサブリン君もメン神父への幸福イベントがあるんですが、サブリンをオジギトリエフスキー大聖堂(ウデにある実在の大聖堂)に連れて行って、恩赦の代わりに宣教師になることを提案し、サブリンは無神論者のままだけどその立場を受け入れた、というようになるんですよね。ほかの国に負けるルートだと拷問や処刑、追放されてしまうのが常なのでとても記憶に残っています。
神の命を受けて荒れ果てた世界を辺境から統一をしていくっていうのがもうカッコいい。
私自身、宗教、哲学を勉強しているのですがこの動画を見て思ったのはゲームの域を超えて道徳について考えさせられる素晴らしい動画でした。月の船さん、ありがとうマタイ 5:6 義に飢え渇いている者は幸いです。その人は満ち足りるからです。
ヤバい国家と見せかけて実は寛大すぎる国家という
名前だけ見るとそうなりますよね
てっきり神罰とか言って好き勝手して暴れるのかと…
まともで草荒んだ心が癒される
文章の読み上げが儚くて美しい……今回の動画にあっていて良かったと思います!
ありがとうございますー!この子互換性が無くて少し面倒なんですけど、やった甲斐がありました!
自分でもいろいろ試していますが良い声ですね!
見た目で他人(国)を決めつけてはいけないということを改めて学べた動画でした
名前はかなりヤバそうですもんね
11分の動画をあっという間に感じたのはいつぶりだろうかこんなに見入ってしまう動画はなかなか無いと思う
嬉しい…嬉しい…
@@月の船 これからも動画投稿頑張ってください…
大変勉強になります。今まで全く興味を持っていなかった地域ですが、面白いですね。
綺麗な太平天国兄貴おっすおっす!中央シベリア戦とパルチ対処ほんとつらいんだよなぁ…
天命シベリア日本語で実況してくれるの本当にうれしい…
ちょっと宗教色が強まっちゃう影響で幾つかイベントは省いちゃったけど…ありがとうございます!
お疲れ様です!最近話題の新しい声の子導入したんですね、文に声が合ってて良いですね~
ありがとうございます!可愛かったのでつい…///
サブリン兄貴並みの聖人ですこ
概要欄がgoodな考察
読み上げてるVOCALOIDの声が大好き
神父様が聖人すぎる 毎週ミサ通いたい
しかも異教徒・異民族でも快く受け入れてくれるらしい…
なんというかすごい不思議な統一ENDだった、結局アレクサンドルメンって何者だったの...
実は自分も最初2つのイベントはイマイチ理解出来てなくて、話の整合性の為に、モスクワからシベリアまで善行を行いながら旅をしてオモロンに定住した神父、という理解をしました。プレイ中は幾つか神父に関するイベントはあったのですが、どれもが元ネタが新約聖書でイエス・キリストがやった事に近い事であり、宗教色が強くなってしまう事と元ネタの解説まではしていられない事で、イベントは少し省いてしまいました…ざっくりと言うと、キリストを思わせるような愛情や行動でロシア中にキリスト教を広める活動を、このシナリオ中ではしています。
ヤッタァァァ!!うぽつです!!
うぽありです!
採用ありがとうございます!
こちらこそリクエストありがとうございました!
世紀末救世主伝説メイ神父賢明な精神主義者だ(態度+40
TNOにも良心があったんだなぁって…
気になってたけど誰もやってなかったから嬉しいわ
どこぞのバチカンにいる神の代理人よりも何百倍も良心的な神父
あの人も頑張ってると思うよ、全員は救えないだけで
あの方は子供には優しいから...
@@紀元前からの大ドイツ主義者 良いですか?殴っていい相手はバケモノ共と異教徒共だけです
対イルクーツク勝利後のヤゴダへの対応が国によって違うんですねキリスト教に基づいてるから人道的・倫理的な国だろうけど、神父が死んだらバラバラになってしまいそう…
カリスマは居なくなった後が怖いですよね…
@@月の船 なので天命シベリアは「束の間の安らぎ」という印象
メンが死ぬ前に枢機卿集めてコンクラーベすればなんとか…
@@月の船どこぞのユーゴスラビアかな?
アレクサンドルメンいなくなったら内戦だなこの国は
エ"イ"メ"ン"!!!
バチカンの執行人は帰ってもろて
サブリンのソビエト連邦もそうだけれど、アレクサンドル・メンの天命ロシアも素晴らしい国家で良かった。特に宗教によってロシアを統一するってのは、ロマンがある。
The Great trial awaits...
久しぶりにまた見たくなって来たけど、改めて選曲がめっちゃ良い…!なんて曲なのか知りたい…!
ありがとうございます〜!スーパーイベント時の音楽は「Psalm 51 in aramaic」って調べると出てくると思います他の曲はちょっと忘れちゃったんですけど、「Orthodox hymm」とか「Orthodox chant」って入れるとこんな感じのが出てきます!
概要欄めちゃんこ良いこと書いてますやん😭
ありがとうございます!
うぽつですもしかしてかなりマトモな国(当社比)なのか…?あと、CoeFontの音声を使う場合はURLをどこかに貼るようにと利用規約に書いてあるので概要欄にでも貼ったほうが良いかと……
さっき気付いて変えときました!ヤバかった…
そう言えば、TNOの別アプリ移植してるのをやってたら、ニューポーランドって言う国家が有りました。それもやってみて下さい
詳しくお話聞いてもいいですか?TNOの別アプリ…?
@@月の船 age of CivilizationⅡと言うアプリですアプデで固有NFはあるかも知れないですが、その内のシナリオで西ロシア革命戦線と同盟していた国家みたいです
これなんてボイロですか?声が良い!
Coefont STUDIOのアリアルさんです!
……これ神父様亡くなった後どうするんだ?
カリスマ指導者は居なくなったあとが怖いですよね…
元の木阿弥かイランよろしく神権政治になるか、NKVD残党に乗っ取られるか
メン神父の教えを説かれた弟子?達が国を導く
3:02 どっかの隣国とか隣国とか隣国とか
アーメン
TNOいちの良心であるサブリン君もメン神父への幸福イベントがあるんですが、サブリンをオジギトリエフスキー大聖堂(ウデにある実在の大聖堂)に連れて行って、恩赦の代わりに宣教師になることを提案し、サブリンは無神論者のままだけどその立場を受け入れた、というようになるんですよね。ほかの国に負けるルートだと拷問や処刑、追放されてしまうのが常なのでとても記憶に残っています。
神の命を受けて荒れ果てた世界を辺境から統一をしていくっていうのがもうカッコいい。
私自身、宗教、哲学を勉強しているのですが
この動画を見て思ったのはゲームの域を超えて
道徳について考えさせられる素晴らしい動画でした。月の船さん、ありがとう
マタイ 5:6 義に飢え渇いている者は幸いです。その人は満ち足りるからです。
ヤバい国家と見せかけて実は寛大すぎる国家という
名前だけ見るとそうなりますよね
てっきり神罰とか言って好き勝手して暴れるのかと…
まともで草
荒んだ心が癒される
文章の読み上げが儚くて美しい……
今回の動画にあっていて良かったと思います!
ありがとうございますー!
この子互換性が無くて少し面倒なんですけど、やった甲斐がありました!
自分でもいろいろ試していますが良い声ですね!
見た目で他人(国)を決めつけてはいけないということを改めて学べた動画でした
名前はかなりヤバそうですもんね
11分の動画をあっという間に感じたのはいつぶりだろうか
こんなに見入ってしまう動画はなかなか無いと思う
嬉しい…嬉しい…
@@月の船 これからも動画投稿頑張ってください…
大変勉強になります。今まで全く興味を持っていなかった地域ですが、面白いですね。
綺麗な太平天国兄貴おっすおっす!中央シベリア戦とパルチ対処ほんとつらいんだよなぁ…
天命シベリア日本語で実況してくれるの本当にうれしい…
ちょっと宗教色が強まっちゃう影響で幾つかイベントは省いちゃったけど…
ありがとうございます!
お疲れ様です!
最近話題の新しい声の子導入したんですね、文に声が合ってて良いですね~
ありがとうございます!
可愛かったのでつい…///
サブリン兄貴並みの聖人ですこ
概要欄がgoodな考察
読み上げてるVOCALOIDの声が大好き
神父様が聖人すぎる 毎週ミサ通いたい
しかも異教徒・異民族でも快く受け入れてくれるらしい…
なんというかすごい不思議な統一ENDだった、結局アレクサンドルメンって何者だったの...
実は自分も最初2つのイベントはイマイチ理解出来てなくて、話の整合性の為に、モスクワからシベリアまで善行を行いながら旅をしてオモロンに定住した神父、という理解をしました。
プレイ中は幾つか神父に関するイベントはあったのですが、どれもが元ネタが新約聖書でイエス・キリストがやった事に近い事であり、宗教色が強くなってしまう事と元ネタの解説まではしていられない事で、イベントは少し省いてしまいました…
ざっくりと言うと、キリストを思わせるような愛情や行動でロシア中にキリスト教を広める活動を、このシナリオ中ではしています。
ヤッタァァァ!!うぽつです!!
うぽありです!
採用ありがとうございます!
こちらこそリクエストありがとうございました!
世紀末救世主伝説メイ神父
賢明な精神主義者だ(態度+40
TNOにも良心があったんだなぁって…
気になってたけど誰もやってなかったから嬉しいわ
どこぞのバチカンにいる神の代理人よりも何百倍も良心的な神父
あの人も頑張ってると思うよ、全員は救えないだけで
あの方は子供には優しいから...
@@紀元前からの大ドイツ主義者 良いですか?殴っていい相手はバケモノ共と異教徒共だけです
対イルクーツク勝利後のヤゴダへの対応が国によって違うんですね
キリスト教に基づいてるから人道的・倫理的な国だろうけど、神父が死んだらバラバラになってしまいそう…
カリスマは居なくなった後が怖いですよね…
@@月の船 なので天命シベリアは「束の間の安らぎ」という印象
メンが死ぬ前に枢機卿集めてコンクラーベすればなんとか…
@@月の船どこぞのユーゴスラビアかな?
アレクサンドルメンいなくなったら内戦だなこの国は
エ"イ"メ"ン"!!!
バチカンの執行人は帰ってもろて
サブリンのソビエト連邦もそうだけれど、アレクサンドル・メンの天命ロシアも素晴らしい国家で良かった。
特に宗教によってロシアを統一するってのは、ロマンがある。
The Great trial awaits...
久しぶりにまた見たくなって来たけど、改めて選曲がめっちゃ良い…!
なんて曲なのか知りたい…!
ありがとうございます〜!
スーパーイベント時の音楽は「Psalm 51 in aramaic」って調べると出てくると思います
他の曲はちょっと忘れちゃったんですけど、「Orthodox hymm」とか「Orthodox chant」って入れるとこんな感じのが出てきます!
概要欄めちゃんこ良いこと書いてますやん😭
ありがとうございます!
うぽつです
もしかしてかなりマトモな国(当社比)なのか…?
あと、CoeFontの音声を使う場合はURLをどこかに貼るようにと利用規約に書いてあるので概要欄にでも貼ったほうが良いかと……
さっき気付いて変えときました!ヤバかった…
そう言えば、TNOの別アプリ移植してるのをやってたら、ニューポーランドって言う国家が有りました。
それもやってみて下さい
詳しくお話聞いてもいいですか?
TNOの別アプリ…?
@@月の船
age of CivilizationⅡと言うアプリです
アプデで固有NFはあるかも知れないですが、その内のシナリオで西ロシア革命戦線と同盟していた国家みたいです
これなんてボイロですか?
声が良い!
Coefont STUDIOのアリアルさんです!
……これ神父様亡くなった後どうするんだ?
カリスマ指導者は居なくなったあとが怖いですよね…
元の木阿弥かイランよろしく神権政治になるか、NKVD残党に乗っ取られるか
メン神父の教えを説かれた弟子?達が国を導く
3:02 どっかの隣国とか隣国とか隣国とか
アーメン